【第34回残月祭】長谷川櫂講演会
『陰翳礼讃』とは何か
明治、大正、昭和を通じ、日本近代文学に絢爛たる美の世界を繰り広げた作家、谷崎潤一郎(1886~1965年)の 生誕を記念した「残月祭」。
今年は、俳人で朝日俳壇選者の長谷川櫂さんをゲストに迎え、『陰翳礼讃』について講演していただきます。
〝『陰翳礼讃』は日本文化についての名随筆といわれるが、ここに描かれるのは幻想の日本文化であり、随筆ではなく小説家の創作だった。〟
長谷川櫂さんの視点で捉えた『陰翳礼讃』、そして谷崎潤一郎について語っていただきます。
■日 時 2021年3月6日(土)14:00~15:30
(13:00 開場)
■場 所 芦屋ルナ・ホール
(兵庫県芦屋市業平町8-24)
■定 員 300人
■入場料 2,000円(前売券1,800円)
※例年、谷崎の誕生日の7月24日に開催しておりますが、上記日程に繰り延べさせていただきました。
■講師略歴
長谷川 櫂 はせがわ・かい
俳人、朝日俳壇選者
『俳句的生活』『古池に蛙は飛びこんだか』、句集『九月』などの著書をはじめ、
『俳句の宇宙』でサントリー学芸賞、句集『虚空』で読売文学賞受賞。
読売新聞に詩歌コラム「四季」、岩波書店「図書」に「隣は何をする人ぞ」を連載中。
※前売券は芦屋市内の下記4か所で販売中です。
・芦屋市谷崎潤一郎記念館
(阪神芦屋駅南東徒歩15分:月曜休み(祝日は開館し翌日休館))
・大利昭文堂(阪急芦屋川駅南すぐ:日曜休み)
・芦屋市役所売店 (阪神芦屋駅南すぐ 市役所北館の地下1階:土日休み)
・キッチンカフェなりひら(芦屋ルナ・ホール隣接:火曜休み)
※または谷崎記念館に電話、ファクスまたはメールで
①〒住所②氏名(ふりがな)③電話番号(ファクスの方はファクス番号も)④参加人数をお知らせください。
振込方法をお知らせし、入金を確認した後に前売券をお送りします。
お問い合わせ・申込み
芦屋市谷崎潤一郎記念館
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-15
TEL 0797-23-5852 FAX 0797-38-3244 メールフォーム
〒住所・氏名(フリガナも)・電話番号・参加人数をお知らせください。
主催 芦屋市谷崎潤一郎記念館
後援 芦屋市 芦屋市教育委員会 中央公論新社