芦屋の文化と歴史を文学の視点で綴る・谷崎潤一郎記念館へようこそ
明治・大正・昭和の
華やかな日本の文化を筆にとどめた谷崎潤一郎。

彼が愛した芦屋の地に、1988年にできた谷崎潤一郎記念館は、
現在も芦屋の人々に親しまれています。

時代のうつろいとともに、ゆったりと流れる時間を
この芦屋の地で過ごしてみませんか…
〒659-0052
兵庫県芦屋市伊勢町12-15
TEL 0797-23-5852
FAX 0797-38-3244
最新情報
秋の特別展「モノたちの物語り~展示資料を楽しむ~」 2023年9月16日(土)~12月10日(日)
冬の特設展「谷崎が・棄てた・「細雪」~反古原稿の中の名作~」 2023年12月16日(土)~2024年3月10日(日)
【つながる文学講座】告白と文学~田山花袋「蒲団」を読み解く~ 2/18(日)
【関連講座】学芸員が語る冬の特設展 2/3(土)
【文学講座】『クマのプーさん』を読む~英文で味わう大人の休日~ 10/15(日)、11/23(木祝)、12/10(日)
【庭園ロビー展】現代アートからの「谷崎礼讃」
~岩野勝人・日下部一司~
9/16(土)~12/10(日)
濱坂幸代作品展~あかりの庭~ 12/16(土)~1/21(日)
【1日体験】ランプシェード作り 12/17(日)
2022年度 谷崎記念館だより
2023年度 展示年間スケジュール
「倚松庵用箋」レターセット販売
「蓼喰う虫」「武州公秘話」クリアファイル販売

12月~2月の休館日
【展示入替 12/11(月)~15(金)】、12/18(月)、12/25(月)、【年末年始 12/28(木)~1/4(木)】、1/9(火)、1/15(月)、1/22(月)、1/29(月)、 2/5(月)、2/13(火)、2/19(月)、2/26(月)
資料閲覧について 記念館発行・資料集のご紹介
個人情報の取り扱いについて マスク着用について
     更新 2023/12/5
★芦屋市立美術博物館相互割引★当日の半券をご提示いただくと2割引きになります。すでに割引の場合や招待券は適用されません。
© Tanizaki Junichiro Memorial Museum of Literature,Ashiya.